最近、デイサービスの看板を所々で、目にする様になりました。超高齢化の増加とともにニーズが多くなった理由ではないかと思われます。そこで今回はデイサービスの重要な役割、機能訓練に作業療法士がどのような関りを持っているのか調べてみました。
■デイサービスとはどんなところ?
デイサービスのイメージは、比較的元気なお年寄りがその日の心身の状態や血圧測定などの健康チェックや機能訓練、レクレーションをしたり入浴サービス、食事の提供、送迎とか言った内容ではないかと思っている方も多いともいます。それ以外にも下記のような役割もあります。
◎家族の負担軽減
◎いろんな人との交流の場所
◎心身の健康や向上を目指す
◎清潔保持・入浴等
◎楽しみや生きがいを作る場所
■機能訓練員とは?
主に介護施設(デイサービス・特別養護老人ホーム・病院)等に配置が義務づけられていて生活機能訓練や機能訓練を行います。もともと機能訓練指導員という資格はありませんが、しかし以下の国家資格保有者でなければいけません。
◎作業療法士
◎理学療法士
◎言語聴覚士
◎柔道整復師
◎あんまマッサージ師
◎看護師
機能訓練員は、多種職の方が行うことができることが、お分かりになったと思います。例えば、足の麻痺した方のリハビリをするのに、より専門職である作業療法士が行う機能訓練と医療が専門の看護師等が行う機能訓練では、違いがでてくることもあることでしょう。
看護師も専門の講習は受講しているとはいえ、やはり専門職が評価してプランを立てて行うリハビリの方が良いと思います。そこで、デイサービスにおいて作業療法士は、機能訓練員としてとても重要であると考えます。
■作業療法士の本来の専門性と理学療法士との違い
作業療法士と理学療法士は、リハビリを行う仕事は一緒ですが、作業療法の名前からも分るように作業を中心に行う手工芸や園芸療法、音楽療法、などを通して日常動作の維持、回復が専門です。
それに対して理学療法士は、麻痺などの機能回復維持を専門的に行うのが主な役割を担っています。
■まとめ
デイサービスにおいての作業療法士の役割りは、身体の機能及び専門性に沿って日常にあるものを生かして生活機能を改善行なう役割があります。
よって利用者の個別の作業療法や集団で行う手工芸や音楽療法など、積極的に日々工夫をしながら取り入れていくことが重要となるでしょう。