介護福祉士実務者研修の取得には、どのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか。研修を受けるための要件や、資格を取得する方法などについても簡単に見ていきましょう。資格の取得を目指している方が、知っておくべき情報をまとめています。
介護福祉士実務者研修とは
介護福祉士実務者研修は、介護における専門的なスキルや知識があることを証明するための資格です。認知症や介護過程など、介護現場に携わるうえで必要なことを学びます。介護に関する基礎を学ぶ介護職員初任者研修よりも、レベルの高い内容となっているのです。
研修を受けるために必要な条件は特になく、誰でも研修を受けて資格を取得することができます。そのため、働きながらでも資格の取得を目指せます。研修はスクールで受けることができ、通学か通信か自身に合ったコースを選択できるようになっています。
また、この資格は介護福祉士試験の受験資格になっており、実務経験を3年以上積んで試験を受ける場合に必要です。介護福祉士を目指す方や、スキルアップしたい方にとって重要な資格となっています。
介護福祉士実務者研修のメリットとデメリットについて
資格の取得におけるメリット、デメリットについて下記で見ていきましょう。
メリットについて
介護福祉士実務者研修では医療的ケアについても学ぶため、たんの吸引や経管栄養に関する知識を身につけることができます。さらに、資格を取得すれば、介護福祉士試験の受験資格も手に入れることができるのです。
また、訪問看護事業所でマネジメント業務を行うサービス提供責任者としても働けるようになり、仕事の幅を広げることができます。就職や転職においても、資格があれば有利になると考えられます。そのうえ、資格手当による収入アップや、スキルアップも期待できるのです。
デメリットについて
介護福祉士実務者研修では医療的ケアについて学べますが、資格を取得しただけではたんの吸引や経管栄養などが行えないため注意が必要です。これらを行うには、別に研修を受ける必要があります。
また、介護に関する基礎知識やスキルがない場合、研修内容が難しくてついていけなくなることも考えられます。研修時間においては、介護に関する資格があれば免除されます。
ですが、無資格の場合は免除にならないため450時間の研修を受ける必要があります。無資格の場合は、有資格者と比べると研修時間が長くなるため注意が必要です。研修を受ける費用においても、持っている資格によってかかる費用が異なってきます。
無資格の状態から資格の取得を目指す場合、さまざまな面でハードルが高いと感じる可能性があるでしょう。
まとめ
今回は、介護福祉士実務者研修のメリットやデメリットなどについてご紹介しました。メリットとデメリットを把握し、研修を受けるか検討しましょう。無資格の場合、まずは介護に関する基礎を学べる介護職員初任者研修を受けてみるのもおすすめです。
コメントを残す