求職者必見!! 環境の良い介護施設の見分け方

昨今、介護職に就きたいと考える方は少なくなってきています。背景には過酷な労働環境を危惧している意見が多いです。
しかし、介護職の中にも働きやすい職場は確かに存在し、良い介護施設に巡り合うには、まず自分の理想に近い介護施設の形態について理解しておく必要があります。

特別養護老人ホーム

自治体や社会福祉法人が運営する施設です。身体または精神の障がいにより、要介護3以上の自立した生活が出来ない高齢者の方が入居する施設です。
入浴・排泄・移動の介助が必要なため介護資格が必要になります。基本的に重労働の仕事が多く体力が必要になりますが、看護師が常駐しているので医療面での安心したサポートが出来ます。

有料老人ホーム

大きく「介護付き有料老人ホーム」「住宅型有料老人ホーム」に分かれ、65歳以上の方で自立から要介護の方まで広くカバーしている施設です。
「住宅型有料老人ホーム」は名の通り高齢者住宅という位置づけですが、「介護付き有料老人ホーム」は介護を提供するサービスを行います。
幅広い健康状態の入居者と業務形態のため仕事内容についてしっかり確認を取っておきましょう。

サービス付き高齢者向け住宅

「高齢者住まい法」から生まれた、高齢者向けのバリアフリー構造住宅です。介護サービスの提供がなく、介護の必要がない、または比較的軽度の要介護者を受け入れるため、身体的な負担は少ないです。看護職の方が常駐していない職場もあるため医療面で負担がかかることがあります。

介護老人保健施設

医療法人や社会福祉法人が運営する介護保険施設です。入居期間は原則3~6か月で、病院から退院した後に介護を受けつつリハビリを行う施設です。
リハビリスタッフを始めとした多職種のスタッフが常駐しており、的確な連携が求められます。

グループホーム

軽度の認知症を患う高齢者の方を対象に、9人以下のグループを作り共同生活をおくり、認知症対策を行う施設です。
入居者の方と一緒に家事をしながら自立支援を行います。入居者全員が認知症の症状があるので、認知症ケアに興味のある方にお勧めです。

調理師や栄養士がいないため、家事能力が必須の職場です。 障がいのある人のための「共同生活援助」と呼ばれるグループホームとは区別されており、年齢に関係なく要支援2以上で利用出来る住宅支援サービスです。

デイサービス

自宅に住む高齢者の日中過ごす場所を提供する介護サービスです。昼食、健康チェック、入浴・排泄介助、機能訓練・レクリエーション等のサービスを提供します。基本的に夜勤がないので、生活習慣を崩すことなく仕事を続けることが出来ます。介護以外にもイベントの企画なども仕事に含まれます。

ショートステイ

1か月以内の期間で介護サービスを行う施設です。特別養護老人ホームが提供している場合もあり、要介護1~5の認定を受けた人が利用出来、要介護度が比較的軽い方でも入居出来ます。
入居期間が短いことで施設の生活に馴染めない利用者も出てくるので、メンタルケア能力も求められます。

まとめ

介護職を志している方へ、良い介護施設と巡り合うための施設について解説いたしました。
施設によって忙しさの質や求められる能力が違うので、自分の希望や得意分野と照らし合わせながら、働きやすい職場を探してみてはいかがでしょうか。

~・~・~・~・~・~・~・~

★☆★ 介護に関して学びを深めたい方は、以下の情報もご覧ください ★☆★

・どんな資格から学べばよいのか、介護資格の種類などに関して

【介護の入門的な学び 👉 「初任者研修編」

・スキルアップや介護福祉士を目指したい方におススメの情報

【 介護福祉士国家試験を受験するための必須の資格 👉 「実務者研修編」

・介護福祉士国家試験を受験予定の方へ、合格率を飛躍的に上げる勉強方法や教材などの情報をまとめました。

【介護福祉士国家試験を合格するための 👉 「介護福祉士受験対策編」

・必見!!介護の教育機関がおすすめする神奈川・東京の介護求人情報をまとめました。

【神奈川・東京の介護求人に特化した情報サイト👉「ふくしごと」

~・~・~・~・~・~・~・~