保健師の専門性と役割

保健師は地域に密着した予防保健を目的に、現代社会が抱える少子高齢化・貧困化・メンタルヘルスなどに対して、個別やその家族を相談・指導を通して支援する専門職です。
今回は、保健師の専門性について考察してみました。

保健師とは

〇地域に暮らす児童や・障がい児・障がい者・高齢者やさまざまな問題を抱えた人々の本人やその家族を支援していきます。

〇出産・育児や子供の発育状況や母親の子育て支援や相談などもおこないます。

〇集団健診をおいては、生活習慣病の生活指導や健康指導・相談などをおこなうことで特定健診の促進活動・重症化の予防なども行います。

保健師役割とは?

〇保健師の仕事は、地域の健康予防のため健康に問題のある家庭を訪問し、情報収集をおこない状態を把握して改善・解決策を検討していきます。

〇問題解決のためには、地域住民や地域の保健予防を目的とした地域住民との関係を構築することが訪問活動をしていく上で大切となります。

〇また住民との対話を重視し交流を持ちながら、地域に暮らす人々の生活指導や健康指導をおこないます。

〇病気や生活習慣病が重度化しない前に、本人や家族と相談しながら医療機関やさまざまな機関と連携を図り予防に繋げていくことも重要な役割です。

保健師が関わる問題

〇保健師が対象とする問題を下記にて紹介しましょう。
・出産後のうつ支援
・子育て支援
・発達障害児支援
・生活習慣病予防と重症化予防対策
・特定健診補助
・特定保健指導
・健康危機管理体制の強化作り
・児童虐待予防対策
・自殺予防対策
・メンタルヘルス対策
・自死遺族支援
・地域・職域連携
・精神障がい者支援
・介護予防対策
・認知症高齢者対策
・地域包括ケアシステムの推進活動

上記で紹介したものは、日頃保健師が対応しているさまざまな問題です。これらからも分るように保健師が抱える対象者や問題は多岐にわたっています。

保健師の専門性とは?

保健師の専門性とは、個別に地域を回り自宅訪問をすることからコミュニケーション力が求められることはもちろんのこと、それ以外にもいろいろな問題を抱えている方の相談や指導を通して、その根底にあるものを考えていきます。

地域の人的資源・社会資源(フォーマルサービス)を作り出し活用することで、地域に根差した活動や民生委員の協力を得て、地域のネットワーク作りや社会参加の場を積極的に作っていく体制作りも保健師の重要な仕事となります。

まとめ

保健師の仕事の対象者はとても多岐にわたり、一人で対応するには限界があることでしょう。それらの課題解決に向けては、さまざまな職種や関係部署・関係機関との連携が重要となってくるのです。