初任者研修とは? 介護職のアルバイトにおける資格の必要性について

介護業界でアルバイトをする場合、資格は必要なのでしょうか。資格がなくても行える業務や、資格の必要性などについて簡単にご紹介します。初めての資格取得におすすめの介護職員初任者研修についても、併せて見ていきましょう。

無資格でも行える業務について

介護業界では、資格がなくても働くことができます。資格を持っていない場合、介護助手という業務に携わることになります。これは、資格を持っている職員が行う業務のサポートをする仕事です。

基本、身体に直接触れる必要がある業務は資格を持っている職員が行います。その際、そばでサポートをするのが介護助手の仕事となります。またこの他にも、買い物・食事の準備・洗濯・掃除・自動車による送迎・事務関連の業務なども資格なしで行うことができます。

アルバイトで働く場合の資格の必要性について

介護業界では資格を持っていない方向けの求人も多く、パートやアルバイトの募集をしているところも多数存在します。介護の仕事は資格がなくても、正社員・パート・アルバイトなどさまざまな雇用形態で働くことができます。

資格がない場合、短時間や少ない日数で働けるパートやアルバイトから挑戦してみるのもおすすめです。資格を持っていない人が介護業界で働く場合、コミュニケーション能力・観察力・臨機応変に対応する力などが必要となります。また、人柄も重要視されます。

資格がなくても、能力や人柄が備わっていれば十分に現場で活躍できると考えられます。また、パートやアルバイトから働き始めて将来的に資格を取得するのもおすすめです。資格の有無は、給料に影響を与えます。

資格を持っていると手当などがつくため、資格がない時と比べて給料がアップします。また行える業務も増えるため、より一層現場で活躍することができます。資格があれば、転職の際も有利です。

給料アップなどを目指す場合は、パートやアルバイトであっても資格を取得した方がよいと考えられます。今後の働き方や将来について考え、資格の取得を検討しましょう。

初めて資格を取るなら介護職員初任者研修がおすすめ

介護職員初任者研修は、介護における基本的な知識やスキルなどを身につけられる資格です。受験資格なども特にないため、誰でも取得することができます。取得する場合は、通学や通信などを組み合わせてカリキュラムを受講します。

その後、試験を受けて合格できれば資格取得となります。介護の基礎を学びたい場合、まずはこの資格から取得することをおすすめします。学んだ内容は日々の業務にも活かすことができるため、自信を持って業務に取り組めるようになると考えられます。

まとめ

今回は、介護業界で働く際の資格の必要性などについてご紹介しました。給料アップや現場での活躍を目指す場合、パートやアルバイトであっても資格の取得をおすすめします。自身の将来についてよく考え、取得を検討しましょう。