できる限り早く難易度が高い資格を取ってできる仕事を増やし、給料を上げたいと考えている人は多いのではないでしょうか?
介護職の入門的な資格である「介護職員初任者研修」を受けないで、「介護福祉士実務者研修」についていけるのかについて介護職員初任者研修と介護福祉士実務者研修の比較を交えてご説明します。
そこで、未経験でもいきなり実務者研修に挑戦するのが可能かについて考えましょう。
目次
1.介護職員初任者研修と介護福祉士実務者研修
2.未経験者が実務者研修を選ぶ理由
3.まとめ
1.介護職員初任者研修と介護福祉士実務者研修
介護の現場では、初心者向けの「介護職員初任者研修」があり、その上位資格として「介護福祉士実務者研修」になっています。
一つ目が介護職員初任者研修になります。
学習する講座は9科目で130時間。初めて研修を受ける方や取り敢えず介護の現場で必要な資格が欲しい方に向いている資格と言えます。
ただし、介護福祉士を目指す場合には、実務者研修での未修の学科の講座を修得する必要があります。また、カリキュラム修了後に筆記試験によって修了認定を獲得する事が必要です。
二つ目が、介護福祉士実務者研修になります。
学習する講座が20科目の450時間。介護福祉士を目指す場合の必須条件になっており、これに加えて介護現場での実務経験が3年あれば国家資格である「介護福祉士国家試験」を受ける事が可能になります。
2.未経験者が実務者研修を選ぶ理由
どちらの講座を学ぶにしても、実務の経験はあった方が良いのですが、未経験者でも取得可能な為、どちらを選ぶのかはその人の気持ち次第です。
介護福祉士に早くなりたい場合は、未経験者でも両方学ぶよりも、実務者研修に絞る事で、費用の面や時間的にも1回の取得で済ませる事ができます。介護福祉士を目指す為のステップとして考えるのなら「実務者研修」一本に絞るのも有効策と言えます。
また、サービス提供責任者になれる点からも選ばれることが多いです。
初任者研修の1つ上の資格として、現場で働く場合のサービス提供責任者になる事ができて、訪問介護サービス計画の作成やヘルパーへの指示・指導が可能となります。
さらには介護サービス利用者の家族との面談を受け持つ事ができます。
他にも、たん吸引や経管栄養の基礎知識が身につき、現場での処置が可能になります。
志がある人が実務者研修を受けようとすると周りの人もサポーターしてくれ、ついて行くことができるでしょう。
3.まとめ
未経験で不安な方でも実務者研修についていけるのかについてご説明しました。
介護福祉士に早くなりたい方やサービス提供責任者になりたい方など目的がある人は、未経験でも積極的に実務者研修を選択してもよいことがわかったのではないでしょうか?
自分に合った選択ができるといいですね。
コメントを残す