実務者研修教員講習会って何ですか?

福祉の仕事の需要が高まっている昨今ですが、介護福祉士の国家試験においては受験の条件に「実務者研修を受けること」が加わりました。
これは特定のルートで受験する人に課せられた条件であり、これにより研修をする教員の需要も高まってきています。
そして、教員になるためには「実務者研修教員講習会」を修了する必要があります。
では、どのような講習会なのか見ていきましょう。

実務者研修教員講習会って?

先ほども話した、介護福祉士国家試験の受験条件に実務者研修の受講が加わったのが平成28年度の試験からです。この受験条件の追加により研修をする教員の需要が増しているのが現状です。

そのような現状の中、教員を養成するために設けられたのが実務者研修教員講習会です。
教員になるには必須となっているこの講習会を修了するだけでなく「介護福祉士として実務経験5年以上」、または「介護に関係している資格」を持っていることが求められます。

ちなみに、資格としては大学や専門学校の教授をはじめ准教授、助教、それから介護の講師であることがまずあげられます。
そうでなければ、教歴を養成施設や福祉系高校で3年以上、特例の福祉系高校なら5年以上積んでいることが必要とされます。

講習会を修了すると

この講習会を終了すると、実務者研修で講義を行うことができます。
もう少し具体的に説明すると上記であげた条件を満たして専任教員になるコースと、この講習とは別に実習指導者講習会なども修了して介護過程Ⅲ(スクリーニング)を担当する一般教員になるコースとがあります。

また、看護士などの実務経験が5年以上で、医療的ケア教員講習会を修了していると医療的ケアを担当するコースも選択肢の一つとなってきます。
介護職の需要の高まりとともに、実務者研修を開く学校も増えてきていますので、そういった場所で講師として働き、人気を集めて収入アップを狙うことも可能です。

何を学ぶのか?

では講習会で何を学ぶのかを簡単に紹介しておきましょう。
学ぶ科目は、介護教育方法を30時間・介護過程の展開方法を15時間・実務者研修のねらい、評価方法等を5時間となっています。

介護教育方法では介護福祉教育における具体的な学習内容などについて、介護過程の展開方法では介護実践のための具体的展開方法、実務者研修のねらいでは研修の目的などの教育方法を学びます。

まとめ

介護過程Ⅲを教えることのできる教員は、実のところそんなに多くはありません。そのため、実務者研修教員講習会を修了し、それが可能となれば自身の価値を上げることができるだけでなく仕事の幅も広げられ、福祉の仕事で安定した生活を送ることも可能となるでしょう。

実務者研修教員講習会はどこの教育機関でも開催しているわけではなく、厚生労働省の指定を受けた教育機関のみが開催するため、都道府県によっては開催頻度も少なく受講したくても受講できない場合がございます。

受講を希望する際には、開催している教育機関をインターネットで事前に探して、開催日なども確認しておくとよいでしょう。

<神奈川県で実務者研修教員講習会を開催している教育機関>

神奈川県:介護の資格 湘南国際アカデミー

神奈川県で実務者研修に特化した介護の教育機関です。

初任者研修や実務者研修の開催だけでなく、実務者研修を指導する教員の育成にも力を入れており、実務者研修教員講習会も定期的に開催しているため、神奈川県外からも多くの受講希望者を受け入れて、介護の教育者を数多く輩出している介護の教育機関です。