血液の流れに不具合が生じている状態を血行障害と言います。
単に血液の巡りが悪いだけだと思うかもしれませんが、血行障害は万病の元と言われています。動脈硬化、脳梗塞、心筋梗塞など様々な生命にかかわる病気を引き起こす原因になってしまいます。
血行障害での主な症状
人の体の隅々まで張り巡らされている血管を流れる血液に障害が出た場合、血液の供給を受けている臓器にも悪い影響を与えます。
人の体内には毛細血管のように極細の血管から大動脈のような太さのある血管まで、10万kmという長さの血管が存在します。
その血管を流れる血液が滞る理由は、血管の壁が硬くなっている場合など様々な原因が考えられます。
血行障害によって現れる症状
血行障害で現れる症状は小さなものから生命に関わるものまで様々ですが、いずれも健康に害のあることばかりです。
・肩や首のこりやむくみ
・冷え性、静脈瘤
・肌荒れ、吹き出物
・頭痛、腰痛、
・眼精疲労
・倦怠感、疲労感
・高血圧、高脂血症
・動脈硬化、脳梗塞、脳卒中、心筋梗
体のゆがみの原因に
血行障害の代表的な症状とも言える肩こりや腰痛は、筋肉がうっ血より硬直した状態により起きます。
筋肉が硬くなると体が歪み、さらに血行を悪くします。
女性に多く見られる症状
女性ホルモンが乱れると血行不良になりやすく、筋肉量も男性より少ないことから女性のほうが血行障害を起こしやすいと言えます。
腰が冷え骨盤内がうっ血すると、骨盤にゆがみが出るので子宮に影響を及ぼします。そのため婦人科系の病気を発症しやすくします。
また、体内の老廃物の代謝が悪くなることで肌のターンオーバーにも影響し、かさつきやくすみ、シミ、吹き出物など様々な肌トラブルを引き起こします。
血行障害は脳へもダメージを
血行障害が原因で、脳の血管に血栓が出来て詰まった場合には脳梗塞を起こす場合もあります。
脳梗塞によって脳の細胞が破壊されれば脳機能は低下し、認知症の原因にもなってしまいます。
他にもこんな病気の原因に
原因不明の耳の病気である突発性難聴は、ウイルスが原因と考えられている場合と毛細血管の血行障害による機能不全で起こると考えられている場合があります。
また、虚血性視神経症など、視神経の血管が詰まり視力低下や視界異常が起こる病気の原因にもなります。
血行障害を予防・改善するには
血行障害にならないためにも、食材には血行を促進するビタミンCやビタミンEを多く含むものを取り入れるようにしましょう。
また、根菜類や香辛料といった体を温める食材も効果的が期待できます。
適度な運動で筋力を向上させることも必要ですし、ストレスをためない生活を送ることも大切です。
血液をサラサラにすることは前提ですが、体の歪みを正すことも必要になるでしょう。