はじめてでもこれで安心オンライン受講|初任者研修

新型感染症の流行拡大防止策が求められる中、介護に従事する人などの介護関係者人向けにオンラインでの講習も増えてきています。
今回は、オンライン研修の仕組み、注意点などを詳しく解説します。

オンラインで研修が受けられます

介護職員初任者研修資格は、これまで介護の仕事をしたことの無い異業種からの転職を目指す人にも是非取ってもらいたい資格です。
もちろん、今まで介護の現場で働いていて、これからキャリアップを目指す人が取るのにも適した資格です。年齢や性別、学歴等を問わずだれでも受講することが可能です。
この介護職員初任者研修資格を修了すると、介護の現場で活かせる基礎的な知識とスキルを身に着けることが出来ます。

介護職員初任者研修資格は、オンライン講座でも取得できます。とは言っても、スクーリング(通学)も必要になります。完全なオンラインのみではないのです。

オンライン研修の仕組み

介護職員初任者研修は厚生労働省によって、そのカリキュラムはあらかじめ決められています。このカリキュラムに則って講義を受講するのですが、通信講座によって受講できる時間はそのうち、40.5時間までと定められています。

つまり、カリキュラムの全てをオンラインだけで完結させることは出来ないわけです。また、カリキュラムには講義だけでなく演習も含まれます。
講義と演習を合わせて、合計130時間必要なのです。そのため介護職員初任者研修を行っているスクールなどでは、介護職員初任者研修は通信+通学の講座として研修を実施しています。

オンライン研修の主な種類

オンライン研修と一口に言っても、オンライン会議などでも利用されるZOOMなどで受講するリアルタイムタイプ、スクールが収録した研修動画をインターネットを利用して好きな時間に受講できる動画視聴タイプ、また、動画ではなくインターネット上の学習ページ等で教科書や問題を進めていく自習タイプなどです。

オンライン研修の注意点

オンラインで介護職員初任者研修の資格を取得する際の注意点をいくつかあげます。

全ての講義をオンラインで受けられるわけではない

前述の様に、オンラインを謳っているスクールであっても全ての講義をオンラインで受講できるものではないという点にまず、注意が必要です。

スクーリングの日程を確認しよう

そして次に、実施演習を受けるスクーリングの日程は事前に決められている点に注意を払うべきです。オンラインで通信講座だから時間の自由が利くと考えていると、要通学の講義や実施演習が受けられなくなってしまう危険性があります。

介護職員初任者研修を受講するスクールに入学願書を提出する前に、スクーリングの日程をきちんと確認し、自分が現在従事している仕事と照らし合わせて、無理なく受講できるか確認してください。

学習スケジュールをしっかり立てる!

学習スケジュールをしっかりと立てることも大事です。自分のタイムスケジュールを把握し、仕事の時間や睡眠の時間など絶対に欠かせない時間を紙に書き出してみることをおすすめします。
他にも食事、入浴等の時間も必要です。これらを書き出すと、一日のうちで使える時間が見えてきます。

一週間分のタイムスケジュールを書き出したら、空いている時間にカリキュラムを割り振っていきます。ここで大切なのは、必ず予備の時間を設けるということです。
そうでないと、残業が発生したり、体調が悪かったりした場合に学習計画がずれ込んでいってしまいます。

モチベーションを維持する

自宅での学習は、周りに共に学ぶ人がいない環境ということになります。そのため自らを厳しく律しないと、どうしてもたるみがちになってしまいます。
時には気分をリフレッシュするために、カフェで学習したり、図書館を利用したりすることが効果的かもしれません。

まとめ

今回は介護職員初任者研修のオンライン受講で気を付けるべきポイントをお伝えしました。また、通信講座以外の一部ではインターネットに接続しての受講や、ネット環境が整ってない場合のDVD視聴受講などの学習方法が選べるところもあります。
仕組みを正しく理解し、システムを活用して是非資格を取得しましょう。