ツボを押して血行促進

血行を悪くすればいろいろな疾患を患います。それだけ、血行促進は大事なのです。人間の体には自身でツボを押して、血行を促進させることができるツボが存在します。
今回は手軽に押して、血行を良くするツボを調べていきたいと思います。

風池(ふうち)

髪の生え際の左右がへこんでいるところが「風池」になります。首の後、中心から左右の筋に指を当て上にずらしていきます。

ツボの効き目

微熱や風邪の症状以外に目や耳、鼻、頭痛に効果があります。

肩井(けんせい)

乳頭から上に手をずらして、肩の一番高い場所を押して痛みを感じる箇所が「肩井」になります。肩のこりを感じると、自然とそのあたりに手を当てる人も多いです。

ツボの効き目

首、肩コリ、寝違え、目、耳、歯痛、頭痛などに効果的です。血行促進にもなり、冷え性などにもききめがあります。

合谷(ごうこく)

親指と人差し指の交わる骨が当たる場所から、人差し指によせてへこんでいる所が「合谷」になります。

ツボの効き目

万能ツボになり目、鼻、歯痛など首から上にかけての症状に効果的です。
ストレスなどにも効き目があります。

神門(しんもん)

手首を曲げたときにできるシワを小指側にずらして、骨が突起した手前が「神門」になります。

ツボの効き目

リラックスと心が安定して気持ちの切り替えがスムーズになります。不安、不眠、動悸、息切れ、便秘に効き目があります。

手三里(てさんり)

ヒジを曲げてシワになった箇所に、人差し指を置いて指3本分が「手三里」になります。

ツボの効き目

消化不良だけではなく胃腸などの働きも整えます。怠さややる気がでないなど、精神的な悩みにも効き目があります。

足三里(あしさんり)

ひざの皿の下の外側のくぼみに人差し指を置いた、指4本の箇所が「足三里」になります。

ツボの効き目

体力増強や足のもつれ、むくみなどの予防や胃腸の症状、膝の痛みなどの万能な効き目があります。

まとめ

紹介したツボ以外にも数多くツボがあります。押す場所によって、効果や症状が違いますので気になった方はご自身で調べて、血行促進や健康の為に試してみてはどうでしょうか?

また褥瘡ケアには、効率的な予防・改善を期待できる、Relafeelの併用も検討することをお勧めします。