お風呂で血行促進効果

お風呂に入るおもな目的は、身体の汚れなどを落とすことですが、それだとシャワーを浴びるだけでも十分です。ですが、温かい湯船でゆっくり浸かれば、身も心も疲労から開放されることを実感できます。さらに血行促進に繋がり、いろいろな効果もあります。今回は、そんな血行促進効果について考えてみましょう。

お風呂が血行促進効果に!

お風呂に入る事が人体へ及ぼす効果は、科学的に明らかであり、3つの効果があります。下記で紹介しましょう。

温熱効果

お湯に浸かり、体を温めることが温熱効果に繋がります。身体の皮膚や毛細血管が拡張し、血行がよくなっていきます。他にも、身体の中の老廃物と疲労物質が排出され、筋肉が柔らかくなり凝りと身体がほぐれます。

水圧効果

この効果には、身体を綺麗にするだけでなく、湯船の水圧で体の表面以外に血管にも圧力が加わります。その効果で手や足にたまる血液を押し出し、心臓の動きが活発になって血液循環が促進します。

浮力効果

お湯の浮力は陸上の9分の1の重力になり、湯船の中の体重も9分の1になります。そのため身体を支えている筋肉と関節の負担も軽くなり、緊張もほぐれるので疲れなどが癒されます。緊張からくる脳への刺激も小さくなり、心身ともに気持ちよくなる効果があります。

血行促進効果いろいろ

入浴によって血行が促進すると、日常的な健康や美容の悩みに効果があります。細胞からの二酸化炭素や老廃物を、分解廃棄する臓器まで送る役割を担っているのが血液です。そのため、血行不良になると酸素や栄養分が循環せず、不要な物質が身体の外へ排出されず問題となります。入浴によって、さまざまな改善効果を期待することができます。

疲労の回復

体内の廃棄物や乳酸などの疲労物質が、血行促進されると早く排出され疲れがなくなり回復が早まります。

代謝の改善

基礎代謝は生命維持のための働きで消費される活力ですが、年齢とともに量は減っていきます。身体のさまざまな機能が低下し、結果太りやすくなります。半身浴で、発汗効果や血行促進を継続することで、細胞の代謝を活性化することができます。

肩コリや腰痛の緩和

冷えや長時間のデスクワークなどで、緊張した筋肉や関節に疲労物質がたまるといろいろな症状がでてきます。肩コリや腰痛は、血流を悪くすることで起こることがあります。疲労物質を体外へ排出し、緩和に繋がるのが血行促進です。

肌を綺麗に

30日周期で古い角質が自然に剥がれ落ちるのが、新しい細胞に生まれ変わる肌の一番外側にある表皮細胞です。肌荒れは、表皮細胞の下の真皮層の血行が悪くなるのが原因です。それらを良くすることで、老廃物をしっかり排出できて、吹き出物がでず肌の透明感につながります。

まとめ

汗をかくことは身体にとっては大事なことです。運動をしたり、半身浴で湯船に浸かり発汗しましょう。その効果で老廃物、疲労物質が排出され、自律神経のバランスが整い、疲れや肌が綺麗になります。

また褥瘡ケアには効率的な予防・改善も期待できる、Relafeelの併用も検討することをお勧めします。