理学療法士は福祉の現場や枠を超えて活躍できる

理学療法士のお仕事は働く施設の特色によって細かく異なってきますが、どの職場であっても病気や事故などで身体が不自由になった人たちの身体機能を図り、社会生活や日常生活に復帰できるよう支援する役割になります。
さらに、自立支援、生活支援、健康増進、介護予防などの分野や教育や研究など様々な場面での活躍できるお仕事になります。それでは今回は福祉の現場での活躍をみていきたいと思います。

■高齢者施設での仕事内容

デイサービスをはじめとした介護老人保健施設や特別養護老人ホームなどの高齢者利用施設では、高齢者の機能維持が主なお仕事になります。
人は加齢に伴い身体的に衰えていきますが、その衰えのスピードを少しでも遅らせるのが理学療法士のお仕事です。

その方法は利用者が楽しみながらできるレクや運動を考えて、運動の習慣づけや病気やケガの予防、精神活動の向上を図っていきます。
また、介護を行う介護士やヘルパーの安全な介助方法の指導も行うのも仕事の1つです。

■児童福祉施設・身体障害者施設

運動機能に障がいのある人は決して大人だけではありません。子どもの中にも自分で自分の身体をうまく動かすことができない子がいます。理学療法士はリハビリのプロとして子どもたちと接することになります。

高齢者や大人の場合は言うことを聞いてくれますが、子どもの場合は様々な理由によってなかなかいうことを聞いてくれないケースもあります。また、子どもを怖がらせることやトラウマが残るようなことをしてはいけないので、実際にリハビリをする以外の事についても気を使わなければなりません。

■研究機関

大学や専門学校での研究・教育の仕事と、医療機器や福祉用具メーカーなどの一般企業での研究業務などがあげられます。
研究や教育の業務はそれと並行して学校や大学病院、地域住民との連携によりさらなる理学療法の発展のための研究を行います。

一般企業においてはコルセットの開発など理学療法の観点からより良い商品へと開発するためのデータ収集やサンプルの作成なども行います。

■まとめ

このように理学療法士は赤ちゃんから高齢者までを対象とする専門職だけに、活躍の場が幅広いのが特徴です。
おなじみの病院やクリニックなどのリハビリテーションなどの勤務だけではなく、福祉やそれ以外にも活躍していくには働きたい施設の特色を知って働きかけていきたいものです。

~・~・~・~・~・~・~・~

★☆★ 介護に関して学びを深めたい方は、以下の情報もご覧ください ★☆★

・どんな資格から学べばよいのか、介護資格の種類などに関して

【介護の入門的な学び 👉 「初任者研修編」

・スキルアップや介護福祉士を目指したい方におススメの情報

【 介護福祉士国家試験を受験するための必須の資格 👉 「実務者研修編」

・介護福祉士国家試験を受験予定の方へ、合格率を飛躍的に上げる勉強方法や教材などの情報をまとめました。

【介護福祉士国家試験を合格するための 👉 「介護福祉士受験対策編」

・必見!!介護の教育機関がおすすめする神奈川・東京の介護求人情報をまとめました。

【神奈川・東京の介護求人に特化した情報サイト👉「ふくしごと」

~・~・~・~・~・~・~・~