デイサービスでの理学療法士の仕事内容とは?

最近では、理学療法士の資格を持つ方がデイサービスの管理者になるケースが増えていますが、理学療法士がデイサービスで行えるサービスとはどのようなものがあるのでしょうか。

■デイサービス別での仕事内容

・リハビリ特化型のデイサービスでは、トレーニングマシン操作と筋肉トレーニングの補助や負荷量の評価などを行います。

・認知症対応型のデイサービスでは、各種ケア方法、手法を使って認知症の利用者さんの対応を行います。

・入浴特化型デイサービスでは、入浴動作のリハビリ的評価や動作方法の指導を行います。

・レクリエーションが中心のデイサービスでは、リハビリの要素を取り入れたレクリエーションプログラムを作成します。

さらに具体的に細かく上げると、利用者さんの送迎や送迎車への乗り込み、歩行介助や体温、脈拍、血圧などのバイタルチェック、個人的なリハビリや軽い体操、食事評価や指導、排泄介助、レクリエーション、ケアマネージャーへ経過などの連絡業務、ご家族への介護などの生活指導、物品の買い出し作業など、こうして見てみると社会福祉士のなんでも屋さん的な業務に似ていますね。

■機能訓練指導員というもう一つの顔

機能訓練指導員という資格はありませんが、特別養護老人ホームやデイサービスなどの施設では、1施設に1人以上の機能訓練指導員配置が義務付けられています。
主にリハビリや各種回復訓練の監督や補助を行う職種です。そのほかにも運動器と個別機能訓練加算書類などの作成やモニタリング、体力測定、介護職員への指導等を行います。

無作為に誰でもなれるわけではなく、機能訓練指導員に認定されるのは、理学療法士資格者、作業療法士資格者、言語聴覚士資格者、あんま師、マッサージ指圧師、柔道整復師、看護師、准看護師いずれかの国家資格を持つ人とされています。
よく誤解されているところもありますが、介護福祉士資格や、長期介護実務の実績があるからといって機能訓練指導員になれるわけではありません。
提示義務もあり、就職や転職時には上記国家資格証明書のコピーの提出が必要です。最近、機能訓練指導員はやりがいのある人気のある業務です。

■一味違う理学療法士になるためパワーリハビリテーションの活用

パワーリハビリテーションとは、軽度な負荷での機械トレーニングで、全身各部の使っていない筋を使うことでの行動変容を目的としています。
マシントレーニングを中心とした運動プログラムで、心肺機能に与える影響は入浴より軽く運動によるリスクはほぼないといえます。
新型リハビリの活用でデイサービスの需要拡大に期待できそうです。