社会人から作業療法士になるには?

現在、作業療法士として活躍している人の経歴は様々です。中には、社会人として働いていた人もいます。国家資格でもある作業療法士になるには、どんな課程が必要となるのでしょうか?ご紹介したいと思います。

・作業療法士になるには?
作業療法士として働くためには作業療法士国家試験に合格する必要があります。
試験を受けるためには、厚生労働省または、文部科学大臣が定めた作業療法士の養成課程がある大学、短大、専門学校で3年以上学び、所定の科目を修めるという受験資格が必要となります。この課程を踏み、受験資格を得た後に試験に合格すれば作業療法士として働く道が開かれます。

・社会人から作業療法士になるには?
社会人から作業療法士になる場合も、他の人と同様、作業療法士国家試験に合格する必要があり、受験資格の条件も全て同じで例外はありません。
社会人から作業療法士を目指す人の割合は少ないものの、養成学校の中には社会人向けの夜間コースや、社会人枠を設けている学校もあるほどで、養成学校に通って受験資格を得る環境は整っているので可能です。

・環境は整っていても簡単ではない?!
社会人からでも作業療法士を目指せる環境は比較的整っている資格ではありますが、だからと言って簡単に取得できる資格というわけではありません。

作業療法士試験は難易度が上がって合格率が少しずつ低下しており、社会人として働きながら勉強しているわけではない学生であっても、養成学校に通うだけでは合格できず、試験対策などのしっかりとした勉強が必要な試験になってきています。

それを、社会人として働きながら養成学校に通うのであれば、仕事と勉強を両立させるために心身ともに強くなければいけません。予想以上に大変で、1年で退学してしまう人がいるのも事実なので、強い思いだけでなく、良い計画も必要となるでしょう。

しかも養成学校では、同級生は自分より若い世代になります。学生の流れで勉強を始める人に比べると学ぶことに対するブランクは多少なりともあります。年齢の違いに抵抗がある人にとっては、強い精神力が必要となるかもしれません。

・まとめ
作業療法士は作業療法士国家試験に合格する事で働く道が開かれます。そのためには、受験資格を得るために作業療法士の養成課程がある大学、短大、専門学校で3年以上学ぶ必要があり、社会人から目指す場合でも、その条件は同じです。

学生から作業療法士の勉強に入る人に比べると、努力や強い精神力は必要となるかもしれませんが、社会人として働きながら作業療法士を目指す環境はあるので、不可能な事ではありません。実際に社会人から作業療法士の資格を取得して転職し活躍している人はいます。

社会人の経験があるからこそ、活かせるスキルも多くあります。作業療法士になるために学び、やり遂げる強い意志をもって勉強に励み、実際の現場で活躍できる作業療法士を目指して下さい!