褥瘡の悪化を防ぐ 感染に気をつけて処置をしよう

褥創部分を清潔に保つことは、その傷の悪化を防いで治癒に向かわせるための必須ポイントです。
創傷部分をきれいにしておくことで感染を防ぎ、深部の褥創でおこっているポケットの膿をきちんとケアして、きれいな肉芽細胞を作り育てることができます。


○褥創部分の感染を予防する処置方法
まずは、消毒と洗浄が基本となりますが、激しく露呈した細胞や傷の赤み、壊死した黒ずみをみると、あまり触らないほうがいいのでは?と思ってしまいますね。
ただ、創傷部をきれいにしないまま消毒を行ってしまうと効果が薄れ、必要な細胞にも良い影響を与えません。

 
●褥創の感染兆候を観察する
傷口が感染していると、傷の直りを遅くしてしまうだけではなく、新たな感染源による症状を引き起こしてしまうことがあります。
傷部分が感染しているかどうかは、滲出液の量やにおい、傷に付着している菌が起こす性状を見て判断することになります。特に深部に至った重度の褥創のときは、赤みかかった肉芽細胞と、表面を覆う滲出液の様子をみて「きれいな創面」かどうかが判断のポイントとなります。

 
●感染細胞のある褥創の処置と洗浄
きれいな創面を維持すれば、深い褥創も順調に皮下細胞を育てて快方に向かわせることができます。ただし、壊死細胞や感染細胞によっては、適切な処置の方法が異なります。外科的な処置を必要とするものから、外用薬で浸軟させて悪影響をおよぼす細胞を除去する方法まで様々です。
ただ、使用している外用薬を洗浄のときにきちんと取り除くことで、新たに塗布する薬の効果を高める事ができます。その時々の褥創状態に合わせて、洗浄や入浴など、清潔を保つ方法は積極的に取り入れましょう。

 
○褥創を洗浄して感染を予防する
褥創治療には、湿潤環境を維持することが効果的。傷口から滲出液が出ていると、つい過剰に洗い流してしまいたくなりますが、洗い流して細胞を乾燥させてしまうと細胞組織がダメージを受けやすくなり、治療には良くありません。

 
●消毒より生理食塩水で洗浄を
傷の治療を考えると消毒を優先させたくなりますが、まずはきちんと傷口を生理食塩水や微温湯を使って清潔にしましょう。
処置をする人の手や口から褥創部分に感染源を近づけることが無いように、マスクや手袋を着用して洗浄を行います。傷による手袋の汚染があれば、途中でも交換するくらいに注意を払いましょう。

 
●シャワーで褥創をきれいに保つ
入浴こそ傷口の悪化を想像させますが、入浴することで血行が良くなり、全身を清潔にすることができるので感染率を下げることにつながります。
洗浄ボトルで傷口だけを洗いながすより、シャワーで洗浄するメリットのほうが大きいでしょう。
褥瘡ケアには清潔を保って感染を防ぐための処置と洗浄が基本ですが、過度に洗い続ける、頻繁に傷を洗浄してこするのはタブーです。洗浄ボトルやシャワーの水圧で汚れを落とすようにしましょう。